このページの本文へ

がんナビ

がんナビについて

がん患者さんとその家族のために、がんの治療や患者さんの日々の生活をナビゲートします。

がん種から情報を探す

  • 乳がん
  • 肝がん
  • 大腸がん
  • 腎がん
  • 胃がん
  • 肺がん
  • 食道がん
  • 前立腺がん
  • 子宮頸がん
  • 膵がん
  • 卵巣がん
  • その他のがん

Report レポート

レポート一覧へ

新着一覧へ

レポート

2013/05/07

乳がん術後の腕や肩の障害を防ぐマッサージ・運動のポイント Vol.1

加藤勇治

 乳がんを患って、乳房や脇の下のリンパ節を切除した場合、切除した側の腕(上肢)にリンパ浮腫や腕を動かしたときの痛み、皮膚のひきつれ感が起こる。こうした腕の症状は、術後から腕の運動やマッサージによって予防することができる。

 ここでは、腕や肩の障害を防ぐ運動やマッサージに詳しい東北大学大学院医学系研究科保健学専攻がん看護学分野教授の佐藤冨美子氏に、乳がん術後に見られる上肢機能の異常がなぜ起こるのかを解説していただくとともに、こうした上肢機能障害を予防するための腕の変化の評価やマッサージ、運動を紹介していただいた。


東北大学大学院医学系研究科保健学専攻がん看護学分野教授の佐藤冨美子氏

(1)リンパ浮腫を予防するため手術直後から積極的に対応を

 乳がん手術後に発症するリンパ浮腫は、脇の下のリンパ節を切除したために、リンパ液の流れが悪くなり、皮下組織に体液が溜まってしまって手や腕がむくんでしまう状態を言います。一般的に、手術側の腕と手術をしなかった側の腕の太さの差が2cm以上になっている場合、または手術前の腕の太さが分かっている場合は、手術前後での太さの比較を行って判断します。

 リンパ浮腫は、乳がんの手術を受けた方のうち、10~18%程度の方に認められると報告されています。手術直後のむくみは多くが改善します。しかし、手術してから数年経過した後にリンパ浮腫と診断された場合は、治療しても改善が得られにくいため、手術後早期から、リンパ浮腫の原因となる生活に注意すること、マッサージや運動を行うこと、適切な治療を受けることが重要です。

 腕を観察しているとむくみが出て、腕の太さが変わってくるのが分かります。

写真1●左腕にむくみが出始めている(写真提供:東北大学がん看護学分野教授 佐藤冨美子氏)

 また、腕が「腫れぼったい」と感じたら、巻き尺で腕の太さを測ると良いでしょう。手術前に肘から上、肘から下の距離を2カ所決めて測定しておくと、手術後の測定値と比較できます。ここでは、肘から肩に向かって15cmのところ(写真2参照)と、肘から指先に向かって10cmのところ(写真3参照)で測定します。この2カ所について、手術をした側の腕と手術をしなかった側の腕を測定し、比較します。その差が2cm以上になっていないか観察します。

 自分一人で測定が難しい場合は、家族に協力してもらうとよいでしょう。協力してもらうことで家族がリンパ浮腫とその予防行動に関心を持ってくれる機会になります。

写真2●肘から肩に向かって15cmのところの太さを測る

写真3●肘から指先に向かって10cmのところの太さを測る

この記事を友達に伝える印刷用ページ
  • 大腸がんを生きるガイド
  • がん文献情報ナビ
  • 「がん情報文献ナビ」は、がんと治療薬に関する最新の英語論文を、ビジュアル検索できるサービスです(株式会社ワールドフージョンが運営しています)。 ご意見・お問い合わせはこちら