日経メディカルのロゴ画像

スニチニブの登場でGIST治療はこう変わる【消化器病学会2008】
日本でも6月中には使用可能となる見込み

 これまで、GIST消化管間質腫瘍)の治療薬にはメシル酸イマチニブ(商品名:グリベック)しかなく、イマチニブ抵抗性となった患者への対応が課題となっていた。今年4月、新たな分子標的薬のスニチニブ(商品名:スーテント)が厚生労働省から製造販売承認を取得し、そろそろ臨床現場にも登場するとの期待が高まっている。そのような中、GIST患者の治療がどう変わるのかをテーマに、第94回日本消化器病学会総会初日の5月8日に「GISTの治療最前線」と題したイブニングセミナーが開かれた。

 まず、新潟大学消化器・一般外科学講師の神田達夫氏が「薬物療法の限界と今後」というタイトルで、次いで癌研有明病院化学療法科部長の畠清彦氏が「副作用マネジメント―スムーズな導入を目指して―」というタイトルで、イマチニブ耐性GIST患者への新たな治療戦略と副作用管理のポイントについて、臨床現場で役立つ具体的なノウハウを詳しく紹介した。

続きはこちら(PDFファイルを別ウィンドウで開きます)



【アンケート】この記事はいかがでしたか。


 あなたにとって、この記事は役に立ちましたか。
1   2   3   4   5   6   7   5   9   10  
 役に立たなかった ← ←               → → 非常に役に立った

 この記事に対するご意見をご自由にお書きください。

 あなたのご職業を教えてください。
医師   薬剤師   看護師   技師   製薬企業関係者   その他

→ → →

【注意】ボタンをクリックした後にログイン画面が表示された場合には、お手数ですが、ログインした後に再度、この画面に戻って送信してください。

  • 1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を読んでいる人におすすめ