日経メディカルのロゴ画像

随時更新
東日本大震災関連記事リンク集

2011/03/16
日経メディカル オンライン編集部

【2011.3.23】
内視鏡洗浄剤「ディスオーパ」など出荷停止
慈恵医大の有志、Facebook上で無料相談窓口を開設
震災後も仙台市やその周辺でインフルエンザの流行が継続――東北大学大学院医学系研究科
被災地で使える「服用薬確認シート」
「任せておいて大丈夫?」という不安も
日本での原発事故にショック
被災1日目、津波による心肺停止

【2011.3.22】
被災高齢者への睡眠薬投与時にはせん妄に注意を
ボストンからのエール
薬局にあふれる患者、避難所から通う薬剤師も
石巻では薬局が本当にがんばっています
立ち上がれ! ボランティア薬剤師

【2011.3.21】
チラーヂンSの不足にどう対応?

【2011.3.20】
医薬品を運搬する緊急車両は給油量の制限せず
「ありがとう」 多方面からの援助で復興の兆し

【2011.3.19】
日本産婦人科学会、「現時点では、妊婦や母乳への被曝の影響はない」
日医が岩手、宮城、福島の3県に医薬品を送る
都道府県が備蓄する抗インフルエンザ薬、被災地への提供が可能に
「病院わきの川に津波が遡上しているようです!」
子宮内膜症治療薬のディナゲストも被災で出荷止まる
薬が足りない! そんな時のかぜの対処法
“TOMODACHI”からの支援
災害時透析と透析患者移送の問題点

【2011.3.18】
日看協が災害支援ナースを派遣
DMAT出動 岩手県北部の野田村
トーハン、災害医療関連の雑誌記事を無料提供
被災地の中核病院はダウン寸前
長期処方は自粛を!
被災地を支援したいTwitter未経験者の医療者の方へ
薬剤師ボランティアの募集始まる
日本薬学会の第131年会が中止
東北関東大震災に際して資源が限られた状況における感染対策
「今はまだ、嵐の前の静けさ」
「本当に私が処方していいのか?」

【2011.3.17】
「南相馬に支援物資を!」
Amazonやクロネコヤマトはちゃんと届くのに…
「医薬品、卸の各営業拠点までの物流は回復に向かう」
「石巻日赤に出動した、教え子からのメール」
ヨウ素補給にうがい薬や昆布が不適な理由
製薬企業の被災の現状は?
保団連がチラーヂンSの緊急輸入を求める
インフルエンザも、避難所で注意すべき感染症の1つ
被災地ニーズが急性期から慢性期医療に徐々にシフト
「UpToDateの無償提供、サイトが変更」

【2011.3.16】
大船渡へ向けて、緊急DMAT出動
「いまの家に昔のストーブ」の怖さ
「死者は積み上がっても、助けられる傷病者が発見できない…」
日医が東北電力管内の医療機関に計画停電に向け通知
東大図書館、被災した大学の医療従事者などに電子ジャーナルのアクセスを提供
ライフライン断絶下の周産期医療に奮闘する医師より
被災地へのエール、現場からのメッセージ(随時更新)
「必ずや復活、復興できると信じています」
被災地の現状―東北大学病院から―
4月2日~10日の日本医学会総会も中止
UpToDateやコクランレビューなど期間限定無料公開
緊急被ばくの事態への対応は冷静に

【2011.3.15】
日医、東日本巨大地震の被災地に災害医療チーム派遣」
厚労省、人工呼吸在宅患者の停電時の支援体制拡充
計画停電の地域における人が生活のために知っておきたい4つのこと
医療用酸素ガスを工業用酸素で代替可に
災害現場で活動する時の5つのポイント
子供に震災の映像を繰り返し見せないで(9.11テロの経験から)
ご遺体を取り扱う時に自分達の健康と安全を守る14のヒント インド洋沖津波に学ぶ
「慢性疾患持つ被災者の健康状態に懸念」

【2011.3.14】
「停電に伴う患者さんの移送は医療機関の責任で」
日本歯科医師会、都道府県歯科医師会に遺体の身元確認への協力を要請
「停電での診療不能は応召義務違反には当たらない」
「今、欲しいのは水とガソリン。医療にこんなに水が必要だったとは…」
日本循環器学会などが大会を中止
糖尿病学会が被災者に対するインスリン入手先を公表
在宅酸素・人工呼吸患者の停電時の対応は?
洪水の復旧作業には様々な危険が伴うことを認識しましょう 知っておきたい13のこと
寒さの中で作業する人が自分を守るために知っておきたい10のヒント
被災者や作業者が安全で健康に復旧作業をするために知っておきたい8つのこと
地震でサブラッド血液ろ過用補充液の出荷が止まる
日本医師会、災害対策本部設置

【2011.3.13】
医療チームが続々被災地入り
津波の復興を安全に進めていくための方法は?

  • 1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を読んでいる人におすすめ