日経メディカルのロゴ画像

BMJ誌から
喫煙は閉経女性の浸潤性乳癌リスクを高める

喫煙している、または過去に喫煙歴のある閉経女性は、喫煙歴のない閉経女性に比べて浸潤性乳癌のリスクが高いことが、米West Virginia大学のJuhua Luo氏らが行った大規模研究で明らかになった。乳癌リスクは、1日の喫煙本数が多いほど、喫煙期間が長いほど、また喫煙開始年齢が低いほど高くなった。論文は、BMJ誌2011年3月5日号に掲載された。

 これまでにも同様の研究は行われてきたが、喫煙や受動喫煙が閉経女性の乳癌リスクを上昇させるかどうかについては相反する結果が報告されていた。

 著者らはWomen's Health Initiative(WHI) Ovservational Studyに1993~98年に参加した50~79歳の女性を分析対象として、能動喫煙、受動喫煙と浸潤性乳癌の関係を調べることにした。

 WHIスタディは米国内40施設で行われた。今回は、ベースラインで癌の既往があった女性を除き、必要な情報がそろっていた7万9990人を選んで分析した。

 ベースラインで行った調査の結果に基づいて、女性を非喫煙者、過去の喫煙者、現在の喫煙者に分けた。喫煙歴のある女性(過去の喫煙者と現在の喫煙者)については、喫煙開始年齢、1日当たりの喫煙本数、喫煙年数を尋ねた。過去の喫煙者には禁煙した時期も尋ねた。

 受動喫煙量は、小児期(18歳未満)、成人後の家庭内、成人後の職場での曝露があったかどうかを確認し、イエスと回答した人々に曝露年数を尋ねることによって推定した。曝露年数は、小児期については1年未満、1~4年、5~9年、10~18年から、成人後は1年未満、1~4年、5~9年、10~19年、20~29年、30~39年、40年以上のいずれかから選択するとした。

 自己申告による喫煙と受動喫煙のレベルと、病理学的に確認された浸潤性乳癌の関係を多変量解析により分析した。交絡因子候補として年齢、人種、学歴、BMI、身体活動量、飲酒量、出産経歴、乳癌家族歴、ホルモン補充療法歴、月経開始年齢、初回生児出産年齢で調整を行った。

 平均10.3年の追跡で、計3520人が浸潤性乳癌と診断されていた。

 喫煙歴がない女性(受動喫煙歴は問わない)に比べ、喫煙歴のある女性の乳癌リスクは高かった。過去に喫煙していた女性のハザード比は1.09(95%信頼区間1.02-1.17)、現在の喫煙者の乳癌リスクは1.16(1.00-1.34)だった。

 喫煙開始年齢が低いほどリスク上昇は大きい傾向を示した(傾向性のP=0.002)。

 満期妊娠を1回以上経験していた女性に限定し、妊娠前に喫煙を開始していた集団と非喫煙者を比較したところ、乳癌のハザード比は1.21(1.11-1.33)になった。

 リスク上昇は1日の喫煙量が多いほど大きかった。1日に5本未満の集団ではハザード比は1.05(0.94-1.17)、5~14本では1.11(1.01-1.23)、15~24本では1.14(1.03-1.27)、25本以上は1.08(0.95-1.22)(傾向性のP=0.01)。

この記事を読んでいる人におすすめ