左官職人が手作りする珪藻土バスマットが、国内最大級のクラウドファンディングサイト「Makuake」で限定販売され、初日で目標額を達成した。アッシュコンセプト(東京都台東区)と、珪藻土(けいそうど)を使った製品が有名なsoil(石川県金沢市)が共同で手掛けた「soil BATH MAT kaji」は、左官職人・梶昌一氏がすべてひとりで作り上げる。

「soil BATH MAT kaji」は、soil全製品の監修を行う左官職人の梶昌一氏が1人で手作りする
「soil BATH MAT kaji」は、soil全製品の監修を行う左官職人の梶昌一氏が1人で手作りする

 「最近は、左官の技術を間近で体験できる機会はなかなかない。今回のバスマットは“持ち運べる左官の技”という大きな魅力がある」と、アッシュコンセプトの名児耶秀美(なごやひでよし)社長は話す。

 soil BATH MAT kajiは4種類あり、それぞれ「研ぎ出し」「洗い出し」「墨流し」「かき落とし」という別々の左官技術が使われている。

 研ぎ出しは、セメントと種石(小石)を混ぜ合わせたものを塗り付け、乾き上がる前に砥石などで研ぎ出し手柄を出す仕上げ技法のこと。今回は、砕いた色珪藻土を秋田県産の白い珪藻土と混ぜ、研ぎ出しを表現した。

「研ぎ出し」(2万円)。グリーン、ピンク、ブルーの全3色
「研ぎ出し」(2万円)。グリーン、ピンク、ブルーの全3色
砕いた色珪藻土と白い珪藻土を混ぜて研ぎ出しを表現
砕いた色珪藻土と白い珪藻土を混ぜて研ぎ出しを表現

 洗い出しは、セメントなどに色石などを入れて塗り付け、乾く前にブラシで水洗いして石を浮かび上がらせる技法。今回は、より大きな玉石を使用し、銭湯の床をほうふつさせる。

「洗い出し」(1万8000円)。ブラック、ホワイトの2色
「洗い出し」(1万8000円)。ブラック、ホワイトの2色
乾く前にブラシで水洗いして石を浮かび上がらせる
乾く前にブラシで水洗いして石を浮かび上がらせる

 墨流しは、10世紀初頭から存在するといわれている伝統技法。色の異なる珪藻土を混ぜ合わせてマーブル模様を生み出している。珪藻土を数回に分けて型に流し込み、側面にまでマーブル模様が美しく流れるよう仕上げている。一つひとつ仕上がりが違うという。

「マーブル」(1万5000円)。グリーン、ピンク、ブルーの全3色
「マーブル」(1万5000円)。グリーン、ピンク、ブルーの全3色
色の異なる珪藻土を混ぜ合わせてマーブル模様を生み出している
色の異なる珪藻土を混ぜ合わせてマーブル模様を生み出している

 かき落としは、セメントに砂や砂利などを混ぜて塗り付け、乾き切る前に金属製のブラシなどの鋭利な道具で引っかき、表面をざらざらにする技法。それを珪藻土に応用し、平滑面と上面にのみ表現した。梶氏ならではの目の粗さで、足触りが良いという。使い込むことで、表面が丸みを帯びるといい、経年による変化が楽しめる。

「かき落とし」(1万5000円)。色はホワイトのみ
「かき落とし」(1万5000円)。色はホワイトのみ
完全に乾く前に金属製のブラシなどの鋭利な道具で引っかき、表面をざらざらにする
完全に乾く前に金属製のブラシなどの鋭利な道具で引っかき、表面をざらざらにする

製品を“恋人”にしてほしくてクラウドファンディング

 珪藻土は、昔から高い保温性と吸湿性から壁土に使われており、soilが“呼吸する素材”としてバスマットに使用してヒットした。ヒットが出れば必ず類似品が続く。soil製品は中国産などの類似品と比べると割高だが、すべて国内の珪藻土を使い、梶氏が監修して手作業で製造している。

 「市場には焼いて固めている製品もあるが、soil製品は自然に固まらせている。だから吸水性が高い」(名児耶社長)

アッシュコンセプトの名児耶秀美社長
アッシュコンセプトの名児耶秀美社長

 格安商品の質の悪さが原因で、珪藻土バスマット自体への信頼度が揺らぎ始めたことに疑念を覚えた名児耶社長は、「そろそろ違いを理解してもらうプロジェクト」としてクラウドファンディングを選んだという。

 「クラウドファンディングの利用者には、ものづくりのストーリーを求める人が多い。そういう人たちにファンになってもらいたくて出品した。利益を出すためではなく、認知を高めるため」と名児耶社長は話す。

 最初の10枚は、10%引きで遅くても年内に届くと設定し、スタート早々に完売した。5%オフの商品も予想を上回る好評さに、「生産計画の練り直しが必要だ」(名児耶社長)と嬉しい悲鳴を上げる。

 梶氏もこの結果に発奮しているといい、「作り手を元気にできたことがうれしい。モノはみんなもう持っている。これからの日本のものづくりは、“恋人”だと言えるくらい思い入れの強い製品を作っていかなければならない」と、名児耶社長はものづくりの未来を見据える。

soil BATH MAT kajiにはすべて、梶氏が手掛けた証に「梶」の一文字が彫られる
soil BATH MAT kajiにはすべて、梶氏が手掛けた証に「梶」の一文字が彫られる
 

(文/北川雅恵=日経トレンディネット)

 
この記事をいいね!する